提出写真内訳と撮影時注意事項

現況写真

  • 占用工事着手前に周囲の風景を写し込んだ路面の状況写真
  • 許可書記載の舗装厚と現況厚が異なる場合は、現況厚を計測した写真を撮影
 

占用位置写真

  • 土被り  地表面から地下埋設物上端部までの距離を計測した写真
  • 離れ   道路境界線から、地下埋設物の中心までの距離を計測した写真 ※注意・・・国道工事の場合は、他企業埋設間も上記の方法で撮影する
 

各層ごとの路床の埋戻し転圧

  • 転圧機等で路床材を転圧しているもの
  • 路床の仕上がり面から路面までの距離を計測した写真 (埋戻しは、20㎝以内ごとに行い、撮影する)
 

仮復旧路盤工

  • 転圧機等で路盤材を転圧しているもの
  • 路盤の仕上がり面から路面までの距離を計測した写真
 

仮復旧完成

  • 占用工事完了後に現況写真と同様、周囲の風景を写し込んだ路面の(状況写真)
 

現金払い業者様・賛助会員様の場合

  • 占用工事完了後に現況写真と同様、周囲の風景を写し込んだ路面の状況写真
  • 工事内容・工事状況を判然とさせるため、小黒板に下記必要条件を記入し同時に写し込む
  • 仮復旧のWマークは青色で必ず入れる
  • 同一施工箇所でも舗装種別が異なる場合は、別々に撮影する (※歩道を横断して車道を掘削し、給水管を設置するような場合、車道と歩道では舗装種別が異なるため、車道と歩道をそれぞれ単独に撮影する)
  • 歩道を横断して車道を掘削し、給水管を設置するような場合、車道と歩道では舗装種別が異なるため、車道と歩道をそれぞれ単独に撮影する
  • 横断掘削の場合は片側づつ撮影する
  • 掘削範囲が広い場合は、同一方向から数箇所に分けて、全体が写るように撮影する
  • スタッフを使用して、掘削面積・掘削深度・占用位置等が明瞭にわかるようにする
 
btnGoTop

 写真の整理方法と提出時注意事項

写真の整理方法

  • A4サイズの工事用アルバム台紙に必ず入れる
  • 最初のポケットに、許可番号・工事場所等を記入した鏡を入れる
  • 一つのポケットに写真を二枚以上入れない
  • 掘削箇所や舗装種別ごとにアルバムを分け、工程順に整理する
 

construction_photosImg1

 
btnGoTop

小黒板の記入事項

construction_photosImg21 construction_photosImg22
 
1 工事名 「給水装置設置工事」「給水管布設工事」等
2 工事場所 占用許可所記載の現場住所
3 許可番号 占用許可所・右上部に記載の110から始まる六桁の数字
4 工種 「現況」「占用位置」「仮復旧」等
5 位置 掘削箇所が複数ある場合などに記入
  • 同一許可で、複数掘削している場合「№1」等
  • 横断掘削で、数箇所に分けて撮影の場合「右」「左」等
6 形状・寸法 掘削寸法・掘削深度・占用位置・路床深度等
※占用許可書に記載の施工業者名を黒板右下に記入